いしみがき。

未来の大スター候補生を見守る。そんな人が書くブログ。

【遠征記】名古屋F2・岐阜F2➁

□1月26日(火)

f:id:akr1984:20160204155557j:plain

9時半前には到着したので、小ネタを少し。ここの入待ちへ行くといつも声をかけてくれる競技会の関谷チーム長がこの日も。いつもありがとうございます。

 

では前検日恒例のお写真貼り貼りの時間です。

 

f:id:akr1984:20160204155734j:plain

高知60期・中村秀幸選手

 →前回(久留米初日)が3番手から伸び1着でしたが、「展開が向いただけ。前回った自力の子も得意パターンではなかったし…」とのことで…。

 

f:id:akr1984:20160204160023j:plain

長崎71期・宮原英司選手

→ここへ来る前長崎は大雪。「博多まで5時間かかりました」とのことでした。今節は目標が比較的手薄。どう立ち回るかに注目が集まりました。

 

f:id:akr1984:20160204160347j:plain

高知100期・宗崎世連選手

→デビューした頃は非力なイメージがあって捲りなら単も逃げたら末の粘りを欠いての印象が強かったのですが、ここに来て逃げて粘れているようになり、バック回数も20を超えて…。将来的には平原(康多)さんのようにヨコやれるようになりたいと言っていました。体型たしかに似ているかも。高校までは野球をやっていて最後はキャッチャーをやっていて、その前はファーストを。先日合格発表のあった111回生ですが、ついに自分より年下の子が入ってくるということで喜んでいました。というのもこれまで自分より年下がいなかったそうで…。

 

f:id:akr1984:20160204161223j:plain

長崎99期・船倉卓郎選手

→前述の宮原(英司)選手からわたしのことを聞いていたようで来てくれました☆ありがたやありがたや。諫早に住んでいるのでここまでくるのは大変で、佐賀まで同日程(西武園F1)の荒井(崇博)選手とタクシー。とこから電車を乗り継いで…とのこと。今シリーズの岐阜、直後の松阪と一息でしたが、次の広島までは2週間近くあるので期待を。111回生は同門(平尾昌也一門)から2人合格して、うち1人は凄いタイムを出しているようで。タイムと実戦は異なるとはいえ楽しみですね。

 

f:id:akr1984:20160204161903j:plain

兵庫99期・賀川敏之選手

→師匠が佐々木邦彦さん(68期引退)なので、山本登さん(岡山68期引退)のラストラン見にきてたよーというお話から始めることにしました。あの時はわたしも見に行っていてスタンドに邦彦さんがいるのは確認できました。ここに来る前日が町田裕史さん(79期引退)の送別会だったようで。調子は一息とのことでしたが、敗者戦乍らも復調の兆しを見せたレースもあり次走に注目かな。

 

f:id:akr1984:20160204162226j:plain

鹿児島88期・大竹野裕樹選手

→前橋・玉野で竹野行登選手(64期)と連携し一部の間では「竹野ライン」とも呼ばれ…。どちらかといえば短い距離踏んでのイメージがありますね。ただここで久冨久貴選手を連れて鐘4スパートしたチャレンジ予選は今でも忘れません笑 同郷の先輩・重一徳選手は練習中落車から鎖骨・肩甲骨骨折。復帰はもうすぐとのことです。

 

f:id:akr1984:20160204162616j:plain

愛知101期・泉谷元樹選手

→既にS級に上がっているものかと思いましたが、どうやらいろいろ試していくうちに訳わからんことになったようで…。ただレーススタイルは変わっていません。実戦気配を注目しましたが、いい頃と比べるとまだかなぁ…。しばらく様子を見ることにします。

 

f:id:akr1984:20160208080259j:plain

大阪103期・北川大五郎選手

→初代玉野ミッドナイト覇者。思ったより小柄な印象ですね。目指しているタイプの選手は竹内雄作選手(岐阜)。あのレベルまで行くのは大変だけど頑張りたい。師匠は葉狩伸泰選手(78期)。師匠のレーススタイルは好きなようで…。ヨコもできるようにしたいとは言っていましたので、動向に注目。

 

f:id:akr1984:20160208080325j:plain

 愛知96期・加藤正法選手

→12月の地元戦で勝負駆け成功で今期も走れます。今期3場所消化して予選クリアは1場所のみ。大敗が少なくなると点数も上がりそうな感じはしますが。

 

f:id:akr1984:20160208080352j:plain

佐賀93期・古川貴之選手

→有田工から楽天入りした古川侑利投手は従兄弟。直前の豊橋戦の動きがなかなかよかったので今開催も…でしたが2度の確定板。重たい走路合うのかも?

 

f:id:akr1984:20160208080426j:plain

福岡93期・阿部兼士選手

→岐阜は追加で来て優勝したことがあるバンクです。その時は岐阜に見に来ててとらせてもらった覚えがあります。今回は目標もそこそこいて楽しみな印象がありましたオール連対で決勝入り。失格さえしなければS級点取れるんじゃないかな。位置取っての捲り・差しが主戦法。

 

f:id:akr1984:20160208080457j:plain

熊本99期・本郷雄三選手

→高知の落車からおかしくなりました。それまでは捲りが面白いように決まっていましたから。直前の小倉は体調不良でどうにもならなかったそうです。ただ今回は前回よりかは明らかに違いそうな感じを受け…それが準決勝で北川大五郎の捲りを併せ切った走り。その後の名古屋戦の動きもよかったので今後に期待しましょう☆

 

f:id:akr1984:20160208080525j:plain

福岡98期・西田大志選手

→前期戦法が明らかに変わってきました。徹底先行から捲り差し(好位捌きあり)のイメージになりました。ただA級ではタテ中心のようで。フレームもS級時代のものとは違うものに。今開催の岐阜は優参も直後の岸和田では…。S級に戻ったら人の後ろが増えるでしょうから、まずはタテをしっかり磨くことが今期大事になりそうです。

 

f:id:akr1984:20160208080554j:plain

大分101期・中堀光昭選手

→ようやく会えました!!というのも昨年末の奈良で会えなかったので。いつ入ったんやろかと思うくらい…。前期2班の点数取れるかどうかまで行ったのは練習できるようになったからのようです。もともと逃がされるか捌くかの印象だったのが捲りが出るようになったのはそういうところなんでしょう。同県の先輩のお話を聞いてみると「大塚(健一郎)さんは自転車に対する情熱が凄い!!」とのことでした。岐阜はオール連対で決勝入りも直後の岸和田は45欠となってしまい。次走の高知で巻き返しを。

 

この後…12:30過ぎのバスでJR岐阜駅へ行き名古屋まで戻り、名古屋F2(最終日)後半戦を観戦です。

(つづきは次回)