いしみがき。

未来の大スター候補生を見守る。そんな人が書くブログ。

2016年球春到来

2月末から各地でOP戦が行われています。先日twitterを見ていたら岡山商科大-JFE西日本のOP戦で、岡山商科大・近藤弘樹投手(3年)が好投したようで…。

大学野球見ることが決して多くないわたしですが、岡山商科大・近藤弘樹投手は1度だけ見たことがありました。

 

あれは昨年6月末のことでした。岡山県にある玉野競輪場で本田晴美さんのラストランを見に遠征に行っていました。金~日で2泊3日の日程で、日曜はどこか社会人のOP戦があれば見てから帰ればいいや…で組んでいたのですが、岡山・広島ではOP戦ないし、一番近いところでも四銀G(高知)でしょう。ラーメン食べ歩きでもするか…と思ったが、コンフォートホテルからそこそこ近い天神そばは平日の昼間4時間しか開けてないし…となるとどこか大学のOP戦あれば勉強がてら見に行くか…で比較的岡山駅から近い岡山商科大でOP戦があることを知り、岡山商科大へ行くことにしました。

f:id:akr1984:20160306194451j:plain

岡山駅から商大へのバスが日曜とは思えないほど大混雑。なんでこんな混んでいるのだろうと思ったら商大着いてわかりました。「TOEIC試験」だったのです。TOEIC試験会場は野球グラウンドから近い(道挟んだところ)にあって…。商大Gに着いてカメラをセットしていたら商大のコーチに声をかけられたので、おススメの選手いますか?と尋ねたところ、「今日先発する近藤(弘樹)」と仰ってくれて、出身高は2014年夏の集中豪雨のあった広島県の安佐北。ドラフト指名の期待もあるそうです。この当時はまだ2年ですが、どんな投球するか楽しみにしていました。

TOEIC試験の関係者?と思われる方が、試合前ノックやっている時に商大Gにやってきて「声のボリュームを下げてほしい」と…。初めて見る光景でした。

f:id:akr1984:20160306192939j:plain

f:id:akr1984:20160306193012j:plain

この日は5回無失点でした。この後に出てきたピッチャーと比べると1人だけ違うなという印象をこの時もっていました。神宮で見たいなぁ。時間があれば中国六大学リーグ見てみたいですけど春は都市対抗予選があったりで見に行けないから秋ですかね。

最初から商大G行って見るんだ!という意識を持って遠征したわけではなく、たまたま時間が空いていてそこに商大GでOP戦があるから行って、それで近藤弘樹くんを見れた。見る機会がホント限られてしまうのですが、今はtwitterで結果だけでも見れる時代なので、公式戦の結果を見るのを楽しみにしておきます☆

 

先日、法大Gで法大-桐蔭横浜大のOP戦を見てきました。

f:id:akr1984:20160306182349j:plain

序盤だったか、ライト前安打で一塁走者が楽々三進だなぁと見ていたら、ライトの送球が凄くてアウトになった。そのライトは桐蔭横浜大の角井将治くん(3年=平塚学園)でした。桐蔭横浜大の試合を見るのが初めてでしたが角井将治くんの名前はしっかり覚えておこう。

法大といえばこの選手を触れておこう。

f:id:akr1984:20160306194532j:plain

上條将希投手(2年=市立川越)

2年前の夏、埼玉大会で準Vした時の主戦投手。早々と進路は決めていたのか法大へ。この日は制球ピリッとしなかったですがまだ3月で調整段階でしょうからね。東京六大学は今年何度か足運べそうなのでその時に登板あったらしっかり見るぞー。上條くんがいた市立川越はわたしの母校。県大会の準V…80回記念大会で埼玉が出場枠2で西埼玉決勝で滑川に0-1で負けた時以来です。当時は市立川越ではなく川越商という校名でした。その滑川にはキャッチャーでスタメンだったのに7回から登板したトルネードのピッチャーが凄くて…このピッチャーいずれ出てくる(プロに)だろうなと思っていたらやっぱりで、常磐大へ経て阪神へ入団した久保田智之でした。もう15年以上も前なのに覚えているのはこの試合は見に行ったからです笑

 

週が明けると社会人は東京スポニチ大会ですが、今年も昨年と同じように雨予報が多いですねぇ(>_<)

16/2/26 豊橋F1

豊橋2日目おさらい
1R26.4(13.0)捲-差 3.0m
2R25.5(12.7)捲-マ 3.4m
3R25.2(12.5)捲-差 3.0m
4R25.2(12.5)差-捲 3.0m
5R26.2(13.0)差-逃 3.2m
6R25.1(12.5)逃-マ 2.8m
※左からレース番号、1周タイム、1着上がりタイム、1・2着決り手、風速。
→逃げて1周25.1はA級では抜けた存在といえる小川真太郎。捲りも強力なだけに別線がどう抵抗するか。敗者戦では4着でも田原宥明の気配の良さは目立ち、山本貴喜は自力が出る状態なので目標不発でも注意か。

豊橋最終日のポイント
今日も風の強い1日になりそうでそれを踏まえた車券を。
1R 今シリーズは低調の櫻井利之が最終日こそは…でも気配で上回る田原宥明が狙い。追走する須々田大昇は初日に離れたのが不安。3番手の中川昌久も不元気。相手は2日目伸びた海野晃と大松純二の頑張りがどこまで…ではあるけど中畑正彦の連対。 3=7、3-2
2R どこからでも狙えそうで大混戦。ケンしてもよさそうですが強いて挙げるなら西島貢司の3連対。
3R 節間逃げてない自力3車で展開ひとつも調子の良さで八尋英輔。1=3、1-529
4R 初日のことがあるから、なるべくなら残しにかかりたい樋口有樹郎。準決勝は展開なかった内山拓が大西貴晃に乗って鋭く伸びる。単騎2車は好調。2=5、2=4、2-6
5R 超コマ切れ戦で展開ひとつ。捲りを条件に西田将士。9=5、9=3、9-7
8R 2日間のタイム判断ならS級でも通用する小川真太郎を信頼。4=7、4=5、4-2

16/2/25 豊橋F1

◇初日のおさらい(現場レポ含)

まずは今節の横断幕。

f:id:akr1984:20160225094137j:plain

f:id:akr1984:20160225094223j:plain

f:id:akr1984:20160225094239j:plain

f:id:akr1984:20160225094300j:plain

f:id:akr1984:20160225094318j:plain

=A級戦を振り返る=

1R 【1着・樋口有樹郎選手(兵庫98期)】

f:id:akr1984:20160225094857j:plain

→小谷実の逃げを利しての1着ですがインタビューで「前で先輩が頑張っているのに残すことができなくて…」と勝ったことよりも小谷実を残せなかったことを悔やんでいました。人の後ろを回ることが多くなったとはいえもともとは自力型。自力型の気持ちがわかるからこそ出る発言なのだろう。2日目は自在戦でどう出る? 2~3着の九州勢について。興呂木雄治は好位確保からの捲り・捲り追込にシフトチェンジかも。熊本の自力はこのタイプが基本多いのでスパッとキレるようになればもっと点数上げてもいいが準決勝は凄いところに入れられましたなぁ。3着の白川有司はもともとタテ型の追込なので興呂木のあの仕掛けで3まで入れたので悪くないんじゃないかな。

 2R 【1着・内山拓選手(福岡88期)】

f:id:akr1984:20160225094916j:plain

→九州輪界屈指のスプリンターでデビュー当初から期待をされた1人。最近は人の後ろを回ることが出てきましたが、決め手勝負になるとスプリント力が活きそう。決勝に乗ったら「優勝します!」とインタビューで言ったくらい調子には自信があるのかも。2日目は予選で8番手捲りの八尋英輔の後ろ。このタイプの後ろの方が決め手活かせそうで注目。裸逃げになった田原宥明に、前が千切れ乍らも僅差の4着の飯田威文の気配はよく2日目以降注意か。

 3R 【1着・太田剛司選手(愛知97期)】

f:id:akr1984:20160225095916j:plain

→インタビュアーの石川浩史さん曰く「新城のスーパースター」だそうです。新城は”しんしろ”と読みます。F1でCS中継もありますから新城が有名になりますね笑 インタビューでは「聖翔の頑張りのおかげ」と言っていましたので、レースを振り返ると、大松純二がスタートを決めたことでイヤな予感が…。予感は当たってしまい最終的に逃げたのは川口聖翔で追った太田剛司が交わし。2着は中団キープの古川大輔に乗った石山直哉がコース割って伸び、3着は逃げた川口聖翔。強風のコンディションを考えると川口聖翔のデキはいいかもしれませんね。追込型が逃げて3着ですから。大松純二については先月の名古屋戦でもあれ?と思うようなレースはありましたし。

 4R 【1着・不破将登選手(岐阜94期)】

f:id:akr1984:20160225100631j:plain

→動きがかなりあったレースでしたが最終的には人気の中部勢が捲り決着も8番手から飛んだきた八尋英輔の気配が目立ちました。勝った不破将登は今は豊橋で練習することもあるようで直前は尾崎弘隆さんのところで身体を診てもらってから競走参加というのがインタビューで出ました。ということは準地元みたいなもので、ここの走り方も当然。3コーナーの風がキツいと言っていたのも気になりました。予選クリアならずでしたが先捲りを打った藤原悠斗の気配は直近点数以上のものがありましたし敗者戦なら一発。

 5R【1着・小川真太郎選手(徳島107期)】

f:id:akr1984:20160225101430j:plain

→別線の車体故障があったとはいえ鐘先行の小川真太郎の1周タイムはこの日のS級特選と同タイム。ちょっとA級を走っている器ではないので早くS級へ…。ここへ来る前に支部合宿で室戸岬へ。室戸岬も風が強く…。インタビューの受け答え方も余裕がある感じでしたしこのコンディションで鐘先行したとは思えないほど息が上がってなかったのも。3着の山村慮太はもともと前々に踏む諦めない走りが持ち味。準決勝の動きに注目したいところ。車体故障に泣いた西田将士・西島貢司は一般戦での巻き返しを。

 6Rは筆者の高速バスの時間の都合上インタビュー画像なし。勝ったのは捲った桜井雄太ですが、早駆け辞さずの佐藤佑一の気配がよかったかなという印象。このレースのハイライトは桜井雄太の動きに遅れた北村篤が松尾大樹の内で粘りましたが、そこで競ったら勝てませんね…。そりゃそうでしょう。佐藤悦夫に競り勝つ人がA級走っているんですから☆

 初日の1周タイムは1R(26.1)2R(26.7)3R(25.8)4R(25.5)5R(24.8)6R(26.1)。5Rのタイムが際立っていますね。

 ◇2日目のポイント◇

1R 山本貴喜が自力なら◎ですが淡白なレース運びの坂元洋行に任せるのがどう出るか?逃げるのは田原宥明でそこに位置決めない熊本コンビが乗ってきそう。中団はある櫻井利之を軸でもよさそうですが、相手関係が初日と比べたら明らかに軽くなる田原宥明を軸に狙いたい。相手は捲り上げる櫻井利之・展開に注文つくが山本貴喜、3番手にいそうな西島貢司の伸びを取ってみたい。 9=7 9=2 9-1

 4R 不破将登が早い仕掛けだと初日逃げた川口聖翔が3番手から突き抜けが穴目。 3=9 3=1 3-2

 5R 大阪コンビのかく乱で人気の中部勢が苦戦もありうる。気配重視で小倉両者が狙いか?差し目にウエイトを置きたいところ。前残る流れなら脚溜まる3番手が穴目。 7=2 7=8 7-3

 6R 小川真太郎の相手探し。配当妙味は飯田威文の2.3着。3-4=527の3単6点はどうか。

豊橋F1現地より


f:id:akr1984:20160224120811j:image
風はそこまで強くないですがバック向かい風2m前後。脚の差がはっきり出てますかね。拮抗していたら穴になったのが3R。

5Rは小川真太郎から山村慮太・西田将士の絡みを強めに。あとは佐藤政利を押さえ。

6Rは脚溜める追い込みボックス妙味。植木和広、吉本哲郎、松尾大樹、関戸努を。

【絶賛遠征中】また東海に来ました笑

2月23日(火)

来月から社会人野球観戦モードに集中しますので、実質2016年上半期最後の競輪現地です。

f:id:akr1984:20160224030525j:plain

豊橋は入待ち環境決していいとはいえないけど、斡旋メンバー見て行くことに。こゝは5年ぶりくらいでしょうか。車組は入ったら奥にガァーっと入れちゃうから諦め。タクシー組もそんな感じだったから、豊橋の入待ち出待ちはたぶん次回からしないかなぁ。

では貼っていきます。

f:id:akr1984:20160224030545j:plain
岡山91期・藤原悠斗選手
→筆者はもう20年以上前ですが岡山県倉敷市児島に4年くらい住んでいたことがあります。なので水島や児島地区の選手は気になるのです。藤原さんは児島地区の選手で去年本田晴美さんのラストラン現地観戦の時に前原雄大さん(56期引退)のお店に行ったときのお話をさせていただきました笑 前走地優参、今回は小川真太郎というボートでいう超抜機がいますから連携できたら面白いですがまずは初日!ですね。

f:id:akr1984:20160224031127j:plain
(左)福岡64期・柴田了選手
(右)福岡81期・中村良二選手
→わたしと誕生日同じの柴田了さん。奇抜なヘアスタイルは不変だ。今回もアグレッシブな走りに期待しましょう。良二さんは久々にお会いしました。良二さんには結構車券取らせてもらってますな。スンナリよりスピードもらって突っ込む時がいい方です☆初日は風強いけど予選クリアを!

f:id:akr1984:20160224031902j:plain
長崎87期・松尾大樹選手
→前回の落車は前回から投入の新フレームがダメになってしまい元のフレームを使うことになりました。あの…見るたびに年齢より若くなってるな☆2年前夏に撮った佐世保の写真をお渡ししてサインを書いてもらいました。
f:id:akr1984:20160224032521j:plain
初日は位置どこにするか注目でしたが松田治之選手に任せるようで。風強くなりそうだし脚溜めた方がいいなと思っていたので楽しみに。仕事師のイメージが強すぎますが実は展開突いての突っ込みにも定評ありますから、いい位置です。あとはラクダ捲り(松田選手の横断幕に以前書いてあった)がどこまで出るか!

13時前に豊橋を出て行きたい場所がありました。それは…

f:id:akr1984:20160224033510j:plain
蒲郡市にある竹島。無人島ではあるけれど橋を渡れば行けるのです。JR蒲郡駅から歩いて15分くらい。橋を渡るときの素晴らしい磯の香りに、島へ入った時のこれを綺麗と呼ばないで何を綺麗というのだと思える空気。来てよかった。

f:id:akr1984:20160224033937j:plain
八百富神社。開運・安産・縁結びの神様。

f:id:akr1984:20160224034530j:plain
これをいただきました。福になる種のお金(銭)…。大事にします。

結構いい時間になったので移動します。

f:id:akr1984:20160224034756j:plain
新しい大型ビジョンができた蒲郡ボートに。この日から運用開始で、その影響で名物の2連単オッズ(画像左)見れなくなってしまいました。東海道線で名古屋方面から来ると、『あっ1=4売れてるなぁ』とか2連単オッズ画面見るの楽しみにしてましたが時代の流れかなぁ。

わたしが着いた途端3連単8万舟…。怖いわー。併売の住之江。松井繁さんが展示で2コース。これは1=6の会だと思ったらやっぱりで1-6-5。1-6=24はもってましたが5は買えなかった(´・ω・`)

こういう流れの時はダメなパターンの日なのでスパッと止めて早めに蒲郡を出ました。

f:id:akr1984:20160224035445j:plain
帰りに買っていきましたが、某選手に似てるわー。

f:id:akr1984:20160224035623j:plain
夜は豊橋名物のカレーうどんにしました。カレーうどんの下にはとろろごはんが入っていて2倍楽しめるのです。美味しかったわー。また来よう。

開催初日のワンポイントは競輪場着いてからいろいろ考えて、ここにアップ予定です。

【遠征記】名古屋F2・岐阜F2③

□1月26日

名古屋駅からこの日はタクシーを使い競輪場へ。8Rが始まる少し前でした。

8Rは大松純二を使い金山栄治が番手から出る車券でドカ売れ。別線も実戦気配良い選手は…。レースは前で待つ梅澤謙芝がそのまま駆ける流れ。大松純二が内村竜也を警戒するあまり行き渋ったのもありましたが、その大松純二が梅澤謙芝の番手に嵌ったもののなかなか車が出ず。最終的には金山栄治が3半から動いての1着。単騎ながら見せ場を作った梅澤謙芝はゴール後敢闘門に戻る時にレーサーから降りて普段ならレーサーを持って…ですが、歩くのもキツイ状況だったのか、サドルを持ってレーサーを押すような状態で敢闘門へ。それだけのレースしましたからね…。

 

9Rは森山智徳が最終日にようやく真価発揮のレースをしてくれました。決して調子が悪いわけではなかったが前2日間は相手が強すぎましたね。カマシ捲りはS級戦でも通用していましたから得意パターンに持ち込めた時は狙いですね。10Rは前レースの森山智徳とタイプ的には似ている重倉高史。カマシが合っているのに押さえて駆けるとやっぱり道中のかかり、末の粘りに不安。三登誉哲が日浅保幸を連れて捲ってのワンツー。重倉高史は得意パターンのカマシだと後ろは離れてしまうし、この日のように押さえて駆けてしまうと持ち味が生きないし…扱いに悩みますね。11Rガールズ決勝は奥井迪の逃げを山原さくらが捲りで仕留めての本線レース。12RのA級決勝は杉山剛のカマシを併せた小川真太郎が逃げ切りV。マーク木村隆弘は逆転ならず。佐野雄希の捲りに乗った山本佳嗣が3着。

 

では恒例の最終日のお写真にいきます。

 

f:id:akr1984:20160210092756j:plain

滋賀72期・金山栄治選手

→S級しかも上位で戦ってきた先行職人。奈良で池崎太郎(引退)と残り3周からやり合ったり、藤田竜矢と同じ番組なら先行は譲らなかったりと…気持ちで走るタイプ。最終日のようにマーク戦も今後はありそうで…。もう先行は実(小谷)に任せて…と言っていたものの、金山栄治といったら「ド先行」。びわこF1のS初日特選で逃げ切った時に金山さんに投げてもらった滋賀支部タオルは大切に保管しています。

 

f:id:akr1984:20160210093201j:plain

福岡68期・田中弘章選手

→古い話になりますが、ふるダビ防府二次予選で金子貴志を捲り、高知オールスター一次予選で後のSS・兵藤一也を4番手からブチ抜いたのがこの人です。タテのキレでやってきた人なので降級後安定はしているもののキレが落ちた感は否めませんが、前述のことがあるからどうしても期待をしてしまうのはわたしだけではないはず。タテのキレは落ちても前に離れることはないですから、連の上下には入れておきたいですね。

 

f:id:akr1984:20160210093512j:plain

奈良60期・中川武志選手

→ようやくお会いできました!!近畿の誇り先行職人。準決勝は東日本の若手(高橋広大)がいましたが先行。後ろが伊藤文秋・清水勝の近畿のベテランマーカー。3人足して151歳ラインなのでありました。どっちが若手と呼べる走りなんだろうとふと思ってしまいました。このシリーズ中川さんは3日間先行、素晴らしいです。これからも素晴らしい先行テクニックで楽しませてください。今回は近畿二大先行(中川武志さん・金山栄治さん)がいた開催。二人ともらしさを見せた開催でした。

 

f:id:akr1984:20160210093943j:plain

徳島91期・木村隆弘選手

→決勝は「抜いた!」と思ったそうです。ところが結果は抜けておらず…。練習はしっかりやっているのに実戦でなかなか出てくれないとのことですが直前の小倉準決の伸びは悪くはなかったですから。追込に変わって安定感が出てきましたが欲をいえば突き抜けるだけの決め手がもっとでしょうか。番手勝負よりかは好位からのタテのイメージなので単騎戦の時はショート捲りがあるかも。

 

f:id:akr1984:20160210094228j:plain

愛知91期・佐野雄希選手

→漸く良くなってきました。昨年10月当地登場あたりから戦法が少しずつ変わってきた印象です。以前は我武者羅に早仕掛けだったのが最近は流れを見ての自力に変わりつつあり、年齢的にもそういうときでしょう。タイプ的に早駆けは合わないしキレ重視の捲りの方がよさそうな感じもしていましたので。戦法変わりつつあるのもあってか競走得点が随分上がってきました。捌きも徐々に…を感じさせたのが松山準決の走り。着には結びつきませんでしたが、今後を考えるとああいう走りも大事ですね。もっとよくなりそうな感じもしますからこれからも期待です!!水谷将司が弟々子になるのでいい刺激になっているのかも。

 

f:id:akr1984:20160210094643j:plain

PM 5:30

佐野雄希選手が競輪場を出た後にわたしも出発。帰りは時間もあるしゆっくり歩いて名古屋駅方向へ。3kmちょっとですがいい運動になります。

 

f:id:akr1984:20160210094742j:plain

ネットカフェでゆっくりして夜行バスで帰宅☆

 

1週間で大垣と名古屋&岐阜に行くとは思いもしませんでしたが楽しい時間を過ごせました。また月末あたりに行けたらいいですが…

【遠征記】名古屋F2・岐阜F2➁

□1月26日(火)

f:id:akr1984:20160204155557j:plain

9時半前には到着したので、小ネタを少し。ここの入待ちへ行くといつも声をかけてくれる競技会の関谷チーム長がこの日も。いつもありがとうございます。

 

では前検日恒例のお写真貼り貼りの時間です。

 

f:id:akr1984:20160204155734j:plain

高知60期・中村秀幸選手

 →前回(久留米初日)が3番手から伸び1着でしたが、「展開が向いただけ。前回った自力の子も得意パターンではなかったし…」とのことで…。

 

f:id:akr1984:20160204160023j:plain

長崎71期・宮原英司選手

→ここへ来る前長崎は大雪。「博多まで5時間かかりました」とのことでした。今節は目標が比較的手薄。どう立ち回るかに注目が集まりました。

 

f:id:akr1984:20160204160347j:plain

高知100期・宗崎世連選手

→デビューした頃は非力なイメージがあって捲りなら単も逃げたら末の粘りを欠いての印象が強かったのですが、ここに来て逃げて粘れているようになり、バック回数も20を超えて…。将来的には平原(康多)さんのようにヨコやれるようになりたいと言っていました。体型たしかに似ているかも。高校までは野球をやっていて最後はキャッチャーをやっていて、その前はファーストを。先日合格発表のあった111回生ですが、ついに自分より年下の子が入ってくるということで喜んでいました。というのもこれまで自分より年下がいなかったそうで…。

 

f:id:akr1984:20160204161223j:plain

長崎99期・船倉卓郎選手

→前述の宮原(英司)選手からわたしのことを聞いていたようで来てくれました☆ありがたやありがたや。諫早に住んでいるのでここまでくるのは大変で、佐賀まで同日程(西武園F1)の荒井(崇博)選手とタクシー。とこから電車を乗り継いで…とのこと。今シリーズの岐阜、直後の松阪と一息でしたが、次の広島までは2週間近くあるので期待を。111回生は同門(平尾昌也一門)から2人合格して、うち1人は凄いタイムを出しているようで。タイムと実戦は異なるとはいえ楽しみですね。

 

f:id:akr1984:20160204161903j:plain

兵庫99期・賀川敏之選手

→師匠が佐々木邦彦さん(68期引退)なので、山本登さん(岡山68期引退)のラストラン見にきてたよーというお話から始めることにしました。あの時はわたしも見に行っていてスタンドに邦彦さんがいるのは確認できました。ここに来る前日が町田裕史さん(79期引退)の送別会だったようで。調子は一息とのことでしたが、敗者戦乍らも復調の兆しを見せたレースもあり次走に注目かな。

 

f:id:akr1984:20160204162226j:plain

鹿児島88期・大竹野裕樹選手

→前橋・玉野で竹野行登選手(64期)と連携し一部の間では「竹野ライン」とも呼ばれ…。どちらかといえば短い距離踏んでのイメージがありますね。ただここで久冨久貴選手を連れて鐘4スパートしたチャレンジ予選は今でも忘れません笑 同郷の先輩・重一徳選手は練習中落車から鎖骨・肩甲骨骨折。復帰はもうすぐとのことです。

 

f:id:akr1984:20160204162616j:plain

愛知101期・泉谷元樹選手

→既にS級に上がっているものかと思いましたが、どうやらいろいろ試していくうちに訳わからんことになったようで…。ただレーススタイルは変わっていません。実戦気配を注目しましたが、いい頃と比べるとまだかなぁ…。しばらく様子を見ることにします。

 

f:id:akr1984:20160208080259j:plain

大阪103期・北川大五郎選手

→初代玉野ミッドナイト覇者。思ったより小柄な印象ですね。目指しているタイプの選手は竹内雄作選手(岐阜)。あのレベルまで行くのは大変だけど頑張りたい。師匠は葉狩伸泰選手(78期)。師匠のレーススタイルは好きなようで…。ヨコもできるようにしたいとは言っていましたので、動向に注目。

 

f:id:akr1984:20160208080325j:plain

 愛知96期・加藤正法選手

→12月の地元戦で勝負駆け成功で今期も走れます。今期3場所消化して予選クリアは1場所のみ。大敗が少なくなると点数も上がりそうな感じはしますが。

 

f:id:akr1984:20160208080352j:plain

佐賀93期・古川貴之選手

→有田工から楽天入りした古川侑利投手は従兄弟。直前の豊橋戦の動きがなかなかよかったので今開催も…でしたが2度の確定板。重たい走路合うのかも?

 

f:id:akr1984:20160208080426j:plain

福岡93期・阿部兼士選手

→岐阜は追加で来て優勝したことがあるバンクです。その時は岐阜に見に来ててとらせてもらった覚えがあります。今回は目標もそこそこいて楽しみな印象がありましたオール連対で決勝入り。失格さえしなければS級点取れるんじゃないかな。位置取っての捲り・差しが主戦法。

 

f:id:akr1984:20160208080457j:plain

熊本99期・本郷雄三選手

→高知の落車からおかしくなりました。それまでは捲りが面白いように決まっていましたから。直前の小倉は体調不良でどうにもならなかったそうです。ただ今回は前回よりかは明らかに違いそうな感じを受け…それが準決勝で北川大五郎の捲りを併せ切った走り。その後の名古屋戦の動きもよかったので今後に期待しましょう☆

 

f:id:akr1984:20160208080525j:plain

福岡98期・西田大志選手

→前期戦法が明らかに変わってきました。徹底先行から捲り差し(好位捌きあり)のイメージになりました。ただA級ではタテ中心のようで。フレームもS級時代のものとは違うものに。今開催の岐阜は優参も直後の岸和田では…。S級に戻ったら人の後ろが増えるでしょうから、まずはタテをしっかり磨くことが今期大事になりそうです。

 

f:id:akr1984:20160208080554j:plain

大分101期・中堀光昭選手

→ようやく会えました!!というのも昨年末の奈良で会えなかったので。いつ入ったんやろかと思うくらい…。前期2班の点数取れるかどうかまで行ったのは練習できるようになったからのようです。もともと逃がされるか捌くかの印象だったのが捲りが出るようになったのはそういうところなんでしょう。同県の先輩のお話を聞いてみると「大塚(健一郎)さんは自転車に対する情熱が凄い!!」とのことでした。岐阜はオール連対で決勝入りも直後の岸和田は45欠となってしまい。次走の高知で巻き返しを。

 

この後…12:30過ぎのバスでJR岐阜駅へ行き名古屋まで戻り、名古屋F2(最終日)後半戦を観戦です。

(つづきは次回)